與儀 清斗Kiyoto Yogi
●(一社)実戦沖縄武道連盟 琉成會 会長
総本部 館長
牧志支部 館長
●上地流空手道 六段、琉球古武道 六段
●武歴31年(5歳から)
●上地完文翁銅像建立委員会委員
●全日本沖縄伝統上地流空手道 事務局
●上地流空手道連合会 事務局長
●沖縄県空手道連合会
●沖縄空手・古武道連盟
●2019年與儀會館 牧志支部開設。
●2020年保育園空手指導(那覇と嘉手納)。
●2021年與儀會館 沖縄総本部館長(会派長)就任。
●2022年(一社)実戦沖縄武道連盟琉成會へ会派名変更。
大会受賞歴
●2002年
・6月 第1回全日本琉球古武道オープン選手権大会
一般段棒の部 準優勝
一般段サイの部 準優勝
●2003年
・6月 沖縄県高校空手道総体
個人組手3位
団体組手3位
・6月 第2回全日本琉球古武道オープン選手権大会
高校生棒の部 優勝
一般サイの部 優勝2冠
・8月 沖縄空手道古武道世界大会
少年サイの部 準優勝
●2004年
・5月 第3回全日本琉球古武道オープン選手権大会
一般段棒の部 3位
一般段サイの部 3位
●2011年
・11月 福州市西山杯国際空手武術交流大会
一般棒の部 優勝、
一般ヌンチャクの部 優勝 2冠、
一般サイの部 準優勝
一般トンファーの部 準優勝
●2012年
・1月 第9回全沖縄空手・古武道選手権大会
一般棒の部 優勝
・7月 第20回全琉空手・古武道選手権大会
一般空手型の部 優勝、
一般サイの部 優勝 2冠、
一般棒の部 3位
一般ヌンチャク等の部 3位
・7月 第11回全日本琉球古武道オープン選手権大会
一般段棒の部 準優勝
一般段サイの部 準優勝
●2013年
・6月 第12回全日本琉球古武道オープン選手権大会
一般段サイの部 3位
●2017年
・7月 第1回全日本琉球古武道選手権大会
一般段サイの部 優勝
一般段棒の部 準優勝
総合優勝
●2018年
・2月
第1回全日本沖縄伝統上地流空手道選手権大会
型一般段の部 優勝
・3月 第1回沖縄空手国際大会県内予選
成年Ⅰサイの部 1位
・7月 第2回全日本琉球古武道選手権大会
一般段サイの部 優勝2連覇
一般段棒の部 準優勝
一般硬式組手 3位
総合優勝2連覇
・8月 第1回沖縄空手国際大会
成年Ⅰサイの部 3位
●2019年
・1月
第2回全日本沖縄伝統上地流空手道選手権大会
型一般段の部 優勝2連覇
組手の部 準優勝
・6月 第3回全日本琉球古武道選手権大会
一般有段棒の部 準優勝
一般有段サイの部3位
一般硬式組手 準優勝
・8月 SUPER空手道ジュニアワールドグランプリ沖縄
形一般の部 準優勝
組手一般軽量級 準優勝
・11月 第15回全沖縄空手・古武道選手権大会
一般棒の部 優勝
一般サイの部 優勝 2冠
※これまで県内外海外90回以上大会参加、国際・世界大会含め130回以上の上位入賞を誇る。
空手型は伝統空手・競技空手・演武空手、組手はフルコンタクト・寸止め組手・硬式組手、古武道では型と硬式組手を修練し常に上位入賞している。
琉成會経歴・演武歴
●2002年〜2016年
第1回全日本琉球古武道オープン選手権大会を初開催し第15回大会まで毎年千葉県にて開催。
●2017年〜現在
第1回全日本琉球古武道選手権大会を東京都で開催し、現在も顧問として毎年継続開催中。
●2004年 白蓮会館第1回世界大会オープニング演武。
●2005年 台湾総統 馬英九氏(当時台北市長)より、純金の感謝状を受ける。
●2005~2007年 アメリカ総領事館にて、模範・招待演武を行い、手刀氷柱6枚割りを完遂。3年連続の招待演武を受ける。
●2010年 宮古島マティダ市民劇場にて「琉球古武道空手と芸能の夕べ」障害者支援チャリティー公演を主催演武。
●2012年 アメリカ商工会のイベントにて演武。
●2012年 WKO空手ワールドカップにてオープニング演武。
●2013年 台湾にて招待演武、台湾総統 馬英九氏(当時台北市長)へ表敬訪問。
●2015年 全日本プロレス沖縄大会 オープニングアクトにて演武。
●2017年
・3月 オーストラリアセミナー開催、古武道指導。
・7月 第13回もとぶ観光文化フェスタ(本部町観光協会主催)にて演武。
・7月 西原町長、宜野湾市長表敬訪問。
・8月 浦添市長、那覇市長表敬訪問。
・9月 第2回シークァーサーまつり(本部町観光協会主催)にて演武。
・11月 慶祝名誉顧問名城政次郎先生米寿・琉球台湾模範女性表彰祝賀大會にて演武。
●2018年
・1月 ハリウッドスター俳優スティーブンセガール氏と空手古武道交流。
・4月 上地流空手開祖 上地完文翁の銅像建立において副委員長として中心的役割を果たす。
・5月 台湾にて台湾総統府第三局長李南陽局長へ表敬訪問。
・6月 第三回奥武山大琉球神楽『道』主演スサノオミコト役出演
・12月 空手誌『新・空手道第1号』4ページ特集記事掲載される。
●2019年
・ 3月 Tee!Tee!Tee!プロジェクト『Comic Dojo
TEE!Family』 にて定期演武。
・ 4月 エンカレッジ学年進級お祝い会演武と募金寄付。
・ 5月 もとぶ元気夕市(本部町観光協会主催)演武。
・6月 宜野湾ロータリークラブ夜間例会
にて招待演武。
・6月 北中城村長へ表敬訪問。
・10月 第49回那覇大綱挽 小禄代表で演武。
・10月 沖宮主催空手祭り古武道代表で演武。
・10月 糸満市長へ表敬訪問。
・10月 上地流空手道連合会、糸満祈念公園奉納演武。
・11月 沖縄剛柔流拳志會道場40周年
記念パーティーにて演武。
・11月 もとぶ元気夕市にて演武。新聞掲載。
・11月 金武町並里区敬老会にて演武。
・11月 與儀會館 牧志支部開設(與儀清斗支部長)
・12月 與儀會館 関東本部審査会。
●2020年
・1月 第42回もとぶ八重岳桜祭り演武、上地流空手道連合会。
・7月 糸満市議長大田守氏表敬訪問。
・7月 本部町教育委員会教育長訪問、上地流型完子和(普及型Ⅲ)を町内小・中学校体育授業カリキュラム化要望。
・10月 もとぶ元気夕市にて演武。
・10月 『琉球武と舞』鑑賞会招待、中城村長,北中城村長,与那原町長,西原町長へ表敬訪問。
・10月 『琉球武と舞』演武、西原町ムーンテラス東崎。
・11月 與儀清斗 首里城復興沖縄空手演武会サイ演武。
●2021年
・1月 第43回本部八重岳桜まつり 演武、上地完文翁銅像奉納演武。
・3月 サンライズタウンプロジェクト事業報告。
・4月 與儀會館 沖縄総本部 與儀清斗館長就任。
・4月 第1回もとぶ八重岳新緑祭り、舞台演武。
・4月 国立大学へ講義演習、空手講師。
・4月 第4回全日本琉球古武道選手権大会。
・4月 牧志支部、琉球新報記事掲載。
●2022年
・5月 (一社)実戦沖縄武道連盟琉成會へ会派名変更。
メディア出演
●1994年 映画「ザ・格闘王」ショー・コスギ初監督作品にて、主演ケイン・コスギと共演、および武術指導を行う。
●1995年 映画「ボディーガード牙」梶原一騎原作、三池崇史監督作品にて、演武出演と古武道の武術指導を行う。
●映画「ワル」真樹日佐夫原作に出演。
●2008年 全国ネット日本テレビ番組にスペシャルゲスト演武。
●2012年「exfit TV」より琉球古武道動画配信。予告編・ヌンチャク編・棒編。
●2019年 Youtube 與儀會館PV作成「寸勁~SUNKEI~」
●2020年 ラジオFMコザ出演 空手古武道紹介
Youtube ステイホーム第1~4弾 沖縄空手鍛錬
Youtube 寸勁
DVD作品
・琉球古武道武器術 初級篇 2012年発売
・琉球古武道武器術 中級編 2013年発売
・琉球古武道武器術 上級編 2014年発売
・DVD-BOX3巻 初・中・上級編 2016年発売