弊会は日本が世界に誇る沖縄の伝統文化である沖縄空手・琉球古武道を広く世に広め、健全な青少年の育成と生涯武道の普及を目指すために創始された。
平成13年、本土での活動拠点として千葉県に琉心館を設立し関東本部とした。以来、関東一円から西は静岡まで多数の門下生を迎え地域社会に貢献している。
一,礼儀を重んじること
一,稽古することによって努力の精神を養うこと
一,謙虚な心と本分を忘れずに文武に励むこと
一,親に孝行し、感謝すること
一,常に自分を見つめ、反省すること
弊会では一般部・少年部・年齢、体力、性別を問わず修行ができます。各道場で空手・古武道を無料で体験できます。体験入会を希望される方は、事前にご連絡の上運動できる服装で各道場へお越しください。
●稽古日【子供】
火曜・木曜18時~19時15分
日曜 9時半~10時45分
●稽古日【一般】
火曜・木曜 19時半~21時
土曜 9時半~10時45分
※週2~3日お選びいただけます、週4日も可能。
※祝祭日休み。牧志支部の稽古参加も可能。
※個人練習もできます。
●入会金
【子供】5,000円(高校生まで)
【一般】7,000円
●月謝(空手・古武道)
【子供】4,000円(高校生まで)
【一般】7,000円
●空手着代別途
【子供】8,000円~
【一般】13,000円~
●稽古日【子供】
水曜・金曜 18時~19時半
※沖縄総本部の稽古参加も可能。祝祭日休み。
●入会金
【子供】5,000円(高校生まで)
●月謝(空手・古武道)
【子供】3,000円(高校生まで)
●空手着代別途
【子供】8,000円~
※月謝、兄弟・親子割り有り。
※毎年スポーツ安全保険に加入。
年間保険料:子供1,000円・高校生以上2,000円。
※昇級審査代・帯代別途。
※総本部道場にて個人練習可。
※別途、個人指導可。
●沖縄
沖縄総本部道場(館長:與儀清斗)
牧志支部(代表:與儀清斗)
●関東
関東本部道場(代表:漢那安教)
浦安日の出道場
浦安舞浜道場
市川曽谷道場
市川大野道場
江戸川葛西道場
東松戸支部(傳琉館道場)(代表:田辺順治)
中山支部(代表:田辺順治)
咲が丘教室(代表:田辺順治)
茂原支部道場(代表:大木一夢)
合気護身術道場
●海外
(代表:Jorge Asojapon Herrera)
インド支部(代表:Kesavan)
〒903-0117 沖縄県中頭郡西原町字翁長508-2
西原高校・オキコパン近く!